中国語検定準4級 【テスト付き】過去問分析とレベルに合わせた勉強法

ここでは中国語検定準4級(中検準4級)の出題傾向と対策について説明しています。

「解答」の欄のボタンをクリックすると、答えが表示されるようになっています。実際に解きながら感覚をつかんでみましょう。

中検準4級の過去問について、最近の8回分(84回~91回)の出題傾向を分析してあります。2014年~2017年のものです。準4級を受けようと思っている方は、ここに書かれた傾向と対策や使われる文法項目の説明をよく読み、模擬問題をやってみてください。

※サウンドマークを押すと音声が流れます。

中検準4級 基本情報

2種類の問題形式と必要な点数

中検準4級ではリスニング問題と筆記問題の2種類が出題されます。それぞれ50点満点で、合計で60点を超えると合格です。

解答方法

リスニングはすべて4択問題(50点)です。筆記問題は4択問題が30点、記述問題が20点です。記述と言っても準4級では簡単な単語の記述なので心配する必要なありません。

試験時間

中検準4級の試験時間はリスニングと筆記問題の合計で60分です。

試験時間帯と併願可能な級

中検準4級の試験時間は午前中です。中検4級の試験が午後行われるため、併願が可能です。(※中検3級は中検準4級と同じ時間帯に行われるため、併願が不可能)迷ったら4級と両方受けてみるのもいいかもしれません。

試験費用

中検準4級の試験費用はオンライン申込みで3000円、郵送の申し込みで3100円です。

中検準4級 リスニング問題

【出題のしかたと傾向】

中国語検定準4級でリスニング問題として出題されるものは以下の通り。

タイプ1:中国語の音声1音を聞かせて、そのピンインを4択で選ばせる問題(5問10点)

サウンドマークを押して、流れた音声に合う番号をクリック(スマホならタップ)してください

※実際の試験ではマークシートです。解答後、正解と解説が出ます

解答:
  • duō
  • tuō
  • duó
  • tuó
ピンイン4択問題の正解と解説

正解:

3番目 duó

解説:

この問題のポイントは有気音tと無気音dを聞き分けられるか、また1声と2声の違いを聞き分けられるか。

タイプ2:問題用紙にピンインを表記し、異なる音声を4回流して、問題用紙のピンインと一致するものを選ばせる問題(5問10点)

番号の横にあるサウンドマークを押して、下記のピンインと一致する音声の番号を選んでください

問:shàngwǎng

  • 1.

  • 2.

  • 3.

  • 4.

解答:

ピンイン一致問題の正解と解説

正解:

3番目

解説:

この問題のポイントは四声を聞き分けられるか。shàngwǎngは“上网”動詞「インターネットに接続する」。

タイプ3:問題用紙に日本語の単語をのせ、それの中国語訳を4つの異なる音声から選ばせる問題(5問10点)

番号の横にあるサウンドマークを押して、下記の日本語に最も合う音声の番号を選んでください

問:食事をする

  • 1.

  • 2.

  • 3.

  • 4.

解答:

音声選択問題の正解と解説

正解:

4番目

解説:

ここの問題のポイントはまず「食事をする」という意味の中国語を知っているかどうか、またその正確な発音を聞き分けられるか。それぞれの選択肢のピンインは①qīfán ②chīfán ③qīfàn ④chīfàn

タイプ4:タイプ3と同じタイプの問題だが、こちらは年号、日にち、曜日、季節などについて聞いている(5問10点)

番号の横にあるサウンドマークを押して、下記の日本語に最も合う音声の番号を選んでください

問:先週の日曜日

  • 1.

  • 2.

  • 3.

  • 4.

解答:

日付に関する選択問題の正解と解説

正解:

1番目

解説:

ここの問題のポイントはまず「先週の日曜日」という意味の中国語を知っているかどうか、またその正確な発音を聞き分けられるか。それぞれの選択肢のピンインは①shàngxīngqītiān ②shàngxīngqīyī ③xiàxīngqītiān ④xiàxīngqīyī

タイプ5:タイプ3と同じタイプの問題だが、こちらは初歩的な挨拶などを聞いている(5問10点)

番号の横にあるサウンドマークを押して、下記の日本語の状況に最も合う音声の番号を選んでください

問:人に謝る時

  • 1.

  • 2.

  • 3.

  • 4.

解答:

挨拶に関する選択問題の正解と解説

正解:

2番目

解説:

ここの問題のポイントはまず人に謝る時どういう中国語を用いるかを知っているかどうか、またその正確な発音を聞き分けられるか。それぞれの選択肢の漢字とピンインおよび日本語訳は①不客气bú kèqi (どういたしまして) ②对不起duìbuqǐ(ごめんなさい) ③没什么méi shénme(大丈夫です) ④谢谢xièxie(ありがとう)

リスニング問題に出てくる単語の傾向

お金 年号 日付 曜日 時間 「前方」など方位詞等

※当サイトの中国語単語のレベル1に初心者向けの300単語が入っているので、それがちょうど対応しています。

リスニング問題に出てくる文の傾向

簡単な挨拶 簡単な会話 年齢の聞き方等

中検準4級 筆記問題

【出題のしかたと傾向】

タイプ6:漢字のピンイン表記を4択で選ばせる問題(5問10点)

問の中国語と一致するピンインを選んでください

問:

ピンイン選択問題の正解と解説

正解:

2番目

解説:

この問題のポイントは紛らわしい音、lとrを聞き分けられるか。

タイプ7:穴埋め問題(5問10点)

問の日本語文を中国語にしたとき、(  )に入るものを選んでください

問:彼は山本一郎といいます。

他( )山本一郎。

ピンイン選択問題の正解と解説

正解:

2番目

解説:

この問題のポイントは名前を伝える時に用いる動詞が姓のみ言う時、下の名前を言う時、フルネームで言う時違いがあることを知っているかどうか。姓のみは“姓”、下の名前は“叫”、フルネームも“叫”となる。

タイプ8:語順問題(5問10点)

問の日本語文になるように下記の中国語を並べたとき、(  )に入る中国語を選んでください

問:王先生は私たちに中国語を教えます。

__ __ (__) __

  • 我们
  • 汉语
  • 王老师
語順問題の正解と解説

正解:

1番目(王老师教我们汉语)

解説:

この問題のポイントは二重目的語を取る文の時の直接目的語、間接目的語それぞれの順番を知っているかどうかということ。受け取る者(間接目的語)が先、与える物(直接目的語)が後ろ。

タイプ9:日本語の文の中国語訳を4択で選ぶ問題(5問10点)

※ただしタイプ8とタイプ9は毎回交代で出題される。つまりタイプ8が出題される回ではタイプ9は出題されず、タイプ9が出題される回ではタイプ8は出題されない。

問の日本語文に合う中国語を選んでください

問:私は来年上海に行きます。

  • 我去明年上海。
  • 明年去上海我。
  • 明年我去上海。
  • 上海我去明年。
中国語訳問題の正解と解説

正解:

3番目

解説:

この問題のポイントはSVO(主語+動詞+目的語)の文の語順。中国語は英語と同じ、日本語とは異なってSVOの順に並ぶ。“明年”という時間を表すことばは主語“我”の前でも後ろでもよい。

タイプ10:日本語を中国語に訳し、その一部(下線が引かれている)を漢字1文字か2文字で書く。(漢字は崩したり略したりしてはいけない)(5問20点)

問:この服はとても高い。(漢字2文字で書く)

正解と解説を見る

漢字記述問題の解答と解説

正解:

很贵

解説:

準4級以外はここは日文中訳(日本語の文を中国語に訳す)を書く問題になる。準4級でのみ単語やフレーズ(二つの語を一定の基準で組み合わせた単位)を中国語の漢字1字または2字で書く問題が課される。

準4級筆記問題でよく用いられる文の文法項目

いずれも大学等で最初の半年で習う範疇のものです。中検はこれらの文法項目に基づいて問題を作成しているので、テキスト等で学ぶ文がどのような文法構造をしているか意識しておく必要があります。

  • “是”を使った文に連体修飾語が入る文

    “是”を使った文とは ……「AはBだ」というAとBの関係を述べる文。英語のbe動詞に似ている。

    連体修飾語とは ……名詞を修飾することば。以下の例では“我的”が連体修飾語。

    这是我的书。(これは私の本です)

  • 動詞述語文に時間詞が入る文

    時間詞とは ……“今天”“明年”など時間を示すことば。名詞の下位類。時間詞は一般に主語の後ろ、動詞の前に来るが、主語の前に来ることもある。

    明年我去中国。(来年私は中国に行く)

  • 動詞述語文の否定形

    動詞述語文とは ……動詞や動詞フレーズが述語の位置に置かれる文。この否定形は“不”“没”が動詞の前に置かれる。

    我不买衣服。(私は服を買わない)

    我没买衣服。(私は服を買っていない。/私は服を買わなかった)

  • 連動文に時間詞が入る文

    連動文とは ……動作の行われる順に動詞や動詞フレーズが連なって現れる文。以下の例では“我”という一つの主語に対して、“去医院”(病院に行く)と“看病”(診察を受ける)の2つの動詞フレーズが連なっている。この順番は動作が行われる順になっているので、入れ替えることはできない。

    明天我去医院看病。(明日私は病院に行って診察を受けます)

  • 動詞述語文の動詞に心理動詞(心理活動を表す動詞:例“爱”“喜欢”)が使われている文

    「~することが好きだ」という場合、日本語ではしばしば「~することが」の部分が省略されるが、中国語では一般に「~」に入れるべき動詞を省略しないので注意が必要。

    我喜欢听音乐。(私は音楽を聞くことが好きだ/私は音楽が好きだ)

  • 動詞述語文の目的語に量詞が用いられた文

    量詞とは ……日本語でいう「一冊」の「冊」、「一枚」の「枚」にあたることば。日本語の量詞と中国語の量詞はかなり異なる。下の“件”は「一着」の「着」にあたる。

    我买了一件毛衣。(私はセーターを1着買った)

  • 二重目的語が用いられた文

    二重目的語とは ……動詞の中には後ろに目的語を二つ取れるものがある。その場合前に間接目的語(人)、後ろに直接目的語(モノ・事柄)がくる。

    我爸爸给我一个礼物。(父は私にプレゼントを一つくれた)

  • 選択疑問文

    選択疑問文とは ……いくつかの選択肢からどれかを選ぶ疑問文のこと。選択肢の間に“还是”(それとも)を用いる。

    你喝咖啡还是喝红茶?(あなたはコーヒーを飲みますか?それとも紅茶?)

  • 疑問詞疑問文

    疑問詞疑問文とは ……疑問代詞(“什么”“谁”“哪儿”“怎么”)などを使う疑問文のこと。

    你去哪儿?(どこに行くの?)

  • 助動詞が用いられた文

    助動詞とは ……後ろに動詞などを目的語に取って、能力や意欲、願望などを表すことばのこと。例では願望の助動詞“想”が使われている。

    我想去公园(私は公園に行きたい)

  • 時点の表し方

    時点とは ……時間の流れの中のある1点のこと。時量(時間の量)は動詞の後ろに置くが、時点は動詞の前に置く。7時は時点、7時間は時量。

    我早上7点起床,晚上11点睡觉。(私は朝7時に起き、夜11時に寝る)

  • 副詞を使った文

    副詞とは ……動詞や形容詞の前に置いて、その動詞や形容詞を修飾することば。例の“都”は前にある複数の意味を表すものを統括し、とりまとめる働きをする。「みんな」。

    我们都参加(私たちはみな参加する)

  • 形容詞述語文

    形容詞述語文とは ……「何がどんなだ」と人やものの性質・状態を描写する文。平叙文の肯定形では“很”という程度副詞が必要。

    今天很热(今日は暑い)

  • 語気助詞が用いられた文

    語気助詞とは ……日本語の「ね」や「よ」に似た、文末に置かれる助詞で確認、感嘆などを表す。例で使われている“呢”は1.疑問 2.動作の進行 3.ことばを和らげるなどの用法がある。

    我去商店,你呢?(お店に行くけど、あなたどうする?)

  • 部分否定が用いられた文

    部分否定とは ……語順によって全否定になることばと部分否定になることばがある。全否定の例“很[不好]”(とても悪い)・部分否定の例 “不[很好]“(とても良くはない→イマイチだ)。“不”によって否定される範囲の違いによって意味の違いが出てくる。

    这本书不太好。(この本はあまり良くない)

  • 時間の表し方

    现在两点10分。(今2時10分です)

    现在差5分3点。(今3時5分前です)