中国語の挨拶

中国語の挨拶」では、朝晩の挨拶、歓迎の挨拶、食事の挨拶など、よく使われる挨拶を中心に紹介しています。それぞれの挨拶のシーンについて、類似表現や状況に応じた言い回し、マナーなどを説明しています。

中国語の挨拶について全般的にざっくりと知りたい場合は、「中国語の挨拶160 場面別の表現集」のページから見てみるのがおすすめです。

それ以外のページでは、各場面での挨拶表現や文化的背景についてさらに詳しく紹介しています。

中国語で挨拶をする際のポイント

日本語の挨拶と中国語の挨拶では使われ方がやや違います。日本語の挨拶が割と固定化されているのに対して、中国語の挨拶は固定化されていません。日本語の場合、人に会えば「こんにちは」、朝なら「おはよう」、夜なら「こんばんは」、出かける時は「行ってきます」、帰れば「ただいま」、食事の前は「いただきます」、食事が済めば「ごちそうさま」……と、「その挨拶ならこういう場面」「この場面ならこの挨拶がしっくりくる」というのがあります。

ところが中国語の挨拶の場合、日本語ほどはっきりと「この場面にはこの挨拶」とは決まっていません。中国語にこういう挨拶がないとは言いませんが、こんなに固定化されていないんです。その場に合わせてそれなりの言い回しをすることになります。例えば、「いただきます」にぴったりと合う中国語訳はありません。そのため、「わあ、おいしそう」などを意味する言葉で代替することになります。あるいは、「ニーハオ」という挨拶は農村で隣の人に使うことはまずありません。ほかの様々な呼びかけなどを使います。ではどのような言い回しであれば自然な中国語になるのでしょうか? それを下記の一つ一つでご紹介します。

中国語の挨拶の一覧

中国語で自己紹介の例文・表現集

中国語で自己紹介の例文・表現集

中国語で自己紹介をする時の最初の挨拶に始まり、名前や年齢、家族、職業、中国語の学習歴、連絡先、ビジネスの場面、など、様々な自己紹介の場面を想定した表現集です。
中国語で「ありがとう」

中国語で「ありがとう」

ありがとうの言い方は中国語にもいっぱいあります。マナーとしてのありがとう、プレゼントをもらったときのありがとう、深い思いを込めたありがとう、などなど。ここではいろんな「中国語のありがとう」を場面別に紹介しています。
中国語で「どういたしまして」「いえいえ」

中国語で「どういたしまして」「いえいえ」

ありがとうと言われたときに、どういたしまして、と返したくなりますよね。あるいは謝られたときやほめられたときに「いえいえ」って中国語でどういえばいいんでしょうか? そんな「中国語のどういたしまして」について説明しています。
中国語で「おめでとう」

中国語で「おめでとう」

中国語のおめでとうには2種類あります。これからのことを祈る思いを込めてのおめでとうと、実現したことに対してのお祝いのおめでとうです。誕生日などの場面別にいろんな「中国語のおめでとう」を紹介してあります。
中国語で「こんにちは」

中国語で「こんにちは」

中国語の「こんにちは」は、その場その場で様々な言い方に変わってきます。「ご飯食べた?」が「こんにちは」というあいさつ代わりに使われたりします。ここでは色々な「中国語のこんにちは」の言い回しを紹介します。
中国語であいづちと同意

中国語であいづちと同意

「そうそう」「うんうん」などという相槌(あいづち)は中国語ではどういえばいいのでしょうか? 実は中国語では相槌のようなものはなく、会話中もいちいち頷くことはありません。とはいえ、「そうなの?」のような言い回しや、同意はあります。
中国語で「ごめんなさい」「すみません」

中国語で「ごめんなさい」「すみません」

日本語の「すみません」には「ごめんなさい」という意味以外に「ちょっとお尋ねします」のような意味もあります。ここではそんな、様々な意味での中国語の「ごめんなさい」「すみません」を紹介します。
中国語で「ようこそ」「いらっしゃいませ」

中国語で「ようこそ」「いらっしゃいませ」

中国語で、空港での「ようこそ」や、レストランなどでの「いらっしゃい」、自宅に歓迎するときの言葉などはどう言うのでしょうか。自宅などに招いたときには、何はともあれ、熱いお茶(あるいはお湯)を出します。
中国の挨拶のジェスチャー

中国の挨拶のジェスチャー

中国の挨拶のジェスチャーをいろいろ集めました。拳を手で包んで軽く振る「拱手」や、「握手」「お辞儀」など。同じしぐさでも日本とは違う意味を持つものがあります。
中国語で「頑張れ」

中国語で「頑張れ」

スポーツ選手を応援するときなどによく使う「頑張れ」は、中国語で“加油”と訳されます。これは「フレー!フレー!」のような掛け声的な言葉です。そのため災害にあった人などを励ますときに使う「頑張ってください」は“加油”とは別の言葉を使います。
中国語の「さん」「様」などの敬称

中国語の「さん」「様」などの敬称

中国語の「~さん」「~様」のような敬称は、相手の性別や自分との年齢差によって変わってきます。それらの敬称と、名前が知らない相手への呼びかけの言葉などを紹介しています。
中国語で「はい」と「いいえ」の表現集

中国語で「はい」と「いいえ」の表現集

日本語の「はい」は、「YES」の意味、「OK」の意味、名前を呼ばれたときの返事など、様々な使い方ができます。一方、中国語ではそれらの場面ですべて別の表現を使います。
中国語で「お疲れ様」

中国語で「お疲れ様」

職場やバイト先などで使う「お疲れ様」と、本当に苦労を掛けたときの「お疲れ様」、スピーチなどで使う「お疲れ様」の中国語を紹介します。