学習の初期によく使う中国語会話

学習の初期によく使う中国語会話

このページでは、学習の初期によく使う中国語会話を学んでいきます。

中国語の勉強を始めた頃よく使う表現が集めてあります。時間や曜日などの表現、中国語は話せるか、なぜ中国語を始めたのか、中国の何に興味があるかなどです。

中国語会話の学習方法や、このページ以外の様々な中国語会話などについては、「中国語会話のトップページ」へどうぞ。

基本の場面で使われる中国語会話

中国語が話せるかどうか聞かれたときの中国語会話

A
「中国語話せますか?」
huì
shuō
Hànyǔ
ma
?
B
「ほんの少し。」
Huì
yìdiǎnr
.
語釈
会:(助動詞)~することができる。
一点儿:少し。
解説
日本人は外国語が話せるかどうか聞かれると、その言葉が聞き取れても「できません」と言うことが多い。中国語の“会”は簡単な中国語が聞き取れるレベルにも「できる」という意味で使える。「できる」なんて言ったら、ペラペラだと思われて困ると思うなら、後ろに“一点儿”をつけて「ほんとちょっとできる」と言っておけばよい。この時「ほんのちょっと」という数量表現は後ろに持ってくる。日本語と語順が逆になる。

聞き取れなかった時の中国語会話

A
「聞き取れましたか?」
tīngdǒng
le
ma
?
B
「聞き取れませんでした。もう一度お願いします。」
méi
tīngdǒng
.
Qǐng
zài
shuō
biàn .
語釈
听懂:(動詞)聞いてわかる。動詞+結果補語の構造。
解説
中国語の聞き取りができなかった時によく使う表現。

中国語をほめられたときの中国語会話

A
「中国語お上手ですね。中国人と変わりませんね。」
Hànyǔ
shuō
zhēn
liúlì
gēn
Zhōngguórén
yíyàng
.
B
「まだまだですよ。」
Hái
bùxíng
ne
.
語釈
流利:(動詞)聞いてわかる。動詞+結果補語の構造。
跟~一样:~と同じだ。
还:(副詞)まだ。
不行:だめだ。
呢:(助詞)文全体を和らげる。
解説
最初の文の“~得…”は「様態補語」の構造。「~の状態が…のようである」という意味になる。
ここは「外国語がうまい」とほめる時、またほめられた時の定番の表現。

中国語があまりうまくないと答えるときの中国語会話

A
「中国語できますか?」
huì
Hànyǔ
ma
?
B
「できることはできますが、あんまりうまくありません。」
Huì
shì
huì
dànshì
zěnme
hǎo
.
語釈
不怎么好:たいして良くはない。部分否定の表現。
解説
“〇是〇”は「〇と言えば〇なんだけど…」という最初に肯定して、その後逆接に転じる表現。

中国語学習方法についての中国語会話

A
「中国語学習の一番良い方法は何ですか?」
shuō
xuéxí
Hànyǔ
de
zuìhǎo
de
fāngfǎ
shì
shénme
B
「たくさん聞き、たくさん話し、たくさん中国人の友人と付き合うことです。」
Duō
tīng
duō
shuō
duō
jiāo
Zhōngguó
péngyou
.
語釈
多:(形容詞)多い。
交朋友: 友達付き合いをする。付き合う。
解説
中国語学習の秘訣を聞く場面。

時間をたずねるときの中国語会話

中国語会話-時間
A
「今何時?」
Xiànzài
diǎn
le
?
B
「教室の壁に時計がかかっているから見てきたら。」
Jiàoshì
de
qiángshàng
yǒu
ge
guàzhōng
kàn
ba
.
語釈
墙:(名詞)壁。
挂钟:(名詞)掛け時計。
解説
時間を聞く時の会話。中国で時計の言い方はいろいろある。“座钟 zuòzhōng”(置時計)、“闹钟 nàozhōng”(目覚まし時計)、“手表 shǒubiǎo”(腕時計)など。大きいものは“钟”、小さいものは“表”と言う。
参考: 中国語の時間

「曜日をたずねる / 教える」中国語会話

A
「今日何曜日だっけ?」
Jīntiān
xīngqī
?
B
「水曜日。」
Xīngqīsān
.
解説
曜日を聞く時の疑問詞は数字のところに“几”(いくつ)を置く。

「日付をたずねる / 答える」中国語会話

A
「私たちが会う日はあさってだよね?」
Wǒmen
jiànmiàn
de
rìzi
shì
hòutiān
ba
?
B
「いや、明日だよ。忘れないで。」
shì
míngtiān
bié
wàng
le
!
語釈
见面:(動詞)顔を合わせる。
解説
“见面”は「動詞+目的語」構造を持った動詞なので、「あなたと(に)会う」と言いたい時は前に “跟你gēn nǐ”(あなたと)を置く。

「起床時間をたずねる / 答える」中国語会話

中国語会話-起床時間
A
「毎日何時に起きますか?」
měitiān
diǎnzhōng
qǐchuáng
?
B
「大体毎日七時に起きます。」
Dàgài
měitiān
diǎn
qǐchuáng
.
解説
「何時」「七時」という時点は動詞の前に来る。「何時間」「七時間」という時量なら動詞の後ろに来る。
参考: 中国語の時間

「中国語を始めた理由をたずねる / 答える」中国語会話

A
「なぜ中国語を始めたんですか?」
wèishénme
kāishǐ
xuéxí
Hànyǔ
ne
?
B
「『三国志演義』に興味があるからです。」
Yīnwèi
duì
Sānguó
Yǎnyì
hěn
gǎn
xìngqu
.
語釈
对~感兴趣: ~に興味がある。
三国演义: 三国志演義
解説
中国語を始めた動機は中国人からよく聞かれる。そうした場面の会話。

「中国語が好きかどうかたずねる / 答える」中国語会話

A
「中国語、好きですか?」
xǐhuan
Hànyǔ
ma
?
B
「中国語はあまり好きではありません。私は中国の経済に興味があるんです。」
Hànyǔ
tài
xǐhuan
duì
Zhōngguó
de
jīngjì
hěn
gǎn
xìngqu
.
語釈
对~感兴趣: ~に興味がある。
解説
「~に興味がある」という表現。

「中国語が行きたいかどうかたずねる / 答える」中国語会話

A
「中国に行きたいですか?」
xiǎng
Zhōngguó
ma
?
B
「それはもちろん。でも今お金がなくて行けません。」
dāngrán
qíshí
xiànzài
méiyǒu
qián
bùqǐ
.
語釈
去不起: (お金がなくて)行けない。
解説
「お金がなくて~できない」という言い方はほかにも、“买不起 mǎibuqǐ”(お金がなくて買えない)、“吃不起 chībuqǐ”(お金がなくて食べられない)など。