中国語会話「自己紹介」

中国語会話「自己紹介」

このページでは、自己紹介に関する短文の中国語会話を学んでいきます。

名前、誕生日、干支、星座、年齢、住まい、職業、メールアドレス、子供や家族についてなど。自分の紹介だけではなく、人を紹介する時の対話も入っています。

中国語会話の学習方法や自己紹介関連以外の中国語会話などについては、「中国語会話のトップページ」へどうぞ。

※このページでは中国語の自己紹介の場面を想定した短文会話を扱っています。中国語の自己紹介の全般的なこと、流れなどについては「中国語で自己紹介」のページで詳しく紹介しています。

自己紹介の場面で使われる中国語会話

「名前をたずねる / 名前を答える」中国語会話

A
「お名前は?」
guì
xìng
?
?
B
「姓が山田で下の名前が太郎です。」
xìng
Shāntián
jiào
Tàiláng
語釈
贵姓:(敬語)お名前。ご芳名。
姓:(動詞)姓は~だ。
叫:(動詞)名前は~という。
解説
“姓”は苗字にだけ使い、“叫”は下の名前とフルネームに使える。

「誕生日をたずねる / 答える」中国語会話

A
「お誕生日は何月何日ですか?」
de
shēngrì
shì
yuè
hào
?
B
「私の誕生日は三月三日、日本のひな祭りの日です。」
de
shēngrì
shì
sānyuè
sān
hào
shì
Rìběn
de
nǚ'ér
jié
.
語釈
女儿节: 女の子のお節句。日本のひな祭りのこと。“桃花节 táohuājié”とも訳せる。
解説
誕生日を聞く言い方。

「生まれた年をたずねる / 答える」中国語会話

A
「あなたは何年生まれですか?」
shì
shénme
shíhou
chūshēng
de
?
B
「96年です。」
shì
jiǔ
liù
nián
shēng
de
.
語釈
出生:(動詞)生まれる。
解説
生まれ年を聞く言い方。

「年齢をたずねる / 答える」中国語会話

A
「いくつ?」
duōdà
?
B
「二十歳。あなたは?」
èrshí
ne
?
語釈
多大:いくつ?年齢を聞く言い方。
解説
年齢を聞く表現。

「丁寧に年齢をたずねる / 答える」中国語会話

A
「失礼ですがおいくつでいらっしゃいますか?」
Màomèi
wèn
yíxià
nín
duōdà
suìshu
?
B
「今年六十ですよ。」
jīnnián
liùshí
le
.
語釈
冒昧地问一下: 失礼ながらちょっとお尋ねします。つかぬことをお伺いしますが。
多大岁数: おいくつでいらっしゃいますか?一般に高齢者に聞く聞き方。
解説
中国人に年を聞くのは一般に失礼ではない。逆に中国人からは必ずと言っていいほど年齢を聞かれる。日本人として年齢を聞くのはどうかなあ?という気がした時は、この会話のように初めに“冒昧地问一下”をつけるとよい。

「住まいをたずねる / 住まいを答える」中国語会話

A
「どちらにお住まいですか?」
jiā
zài
nǎr
B
「神奈川です。」
Wǒjiā
zài
Shénnàichuān
Xiàn
.
語釈
在:(動詞)~にある。~にいる。
解説
日本語はこうした文型で主語を使わないことが多いが、中国語では必要。

「星座をたずねる / 星座を答える」中国語会話

中国語会話-星座
A
「あなたの星座は何ですか?」
shì
shénme
xīngzuò
?
B
「私はしし座です。」
shì
Shīzizuò
.
解説
若い人の中では生まれた年の星座を聞く人も多い。初対面の人との話題に使える。星座名が日本と違うものも多いので注意。

「干支をたずねる / 干支を答える」中国語会話

中国語会話-干支
A
「干支は何ですか?」
shǔ
shénme
?
B
「ブタ(いのしし)です。」
shǔ
zhū
.
語釈
属:(動詞)干支(えと)を言う時に使う。
解説
“猪”は日本語では「いのしし」だが、中国では「ブタ」になる。「ブタ年生まれ」は金運に恵まれるとされ、この年にわざわざ産む人もいる。金色のブタは縁起物としても売られている。

干支に関しては、「中国の干支と十二支」のページで詳しく説明してあります。

「メールアドレスをたずねる / 伝える」中国語会話

中国語会話-メールアドレス
A
「メールアドレスを教えていただけますか?」
Gàosu
de
yīmèir
dìzhǐ
hǎo
ma
?
B
「はい。これが私のメアドです。」
Hǎo
de
.
Zhè
shì
de
yīmèir
dìzhǐ
.
語釈
告诉:(動詞)告げる。知らせる。教える。後ろに二重目的語を取ることができる。
伊妹儿:(名詞)Eメール。
地址:(名詞)住所。アドレス。
好吗?:よろしいですか?
解説
最初の文では二重目的語の構造が使われている。二重目的語は(人)+(モノ)の順番で最初の目的語を間接目的語と言い、後ろを直接目的語と言う。

「職業をたずねる / 職業を答える」中国語会話

A
「何のお仕事をしているんですか?」
shì
zuò
shénme
gōngzuò
de
?
B
「コンピューターのエンジニアです。」
shì
diànnǎo
gōngchéngshī
.
語釈
电脑:(名詞)コンピューター。パソコン。
工程师:(名詞)技師。技術者。エンジニア。
解説
相手の職業を聞く場面。

子どもの伸長や年齢に関する中国語会話

A
「彼女のお嬢さんはうちの息子と背の高さが同じくらいよ。」
nǚ'ér
gēn
érzi
yíyàng
gāo
.
B
「年も同じくらいなのよね。」
Niánjì
chàbuduō
ba
.
語釈
跟:(介詞)~と。
一样:(形容詞)同じだ。
解説
比較表現。

家族の職業をたずねる中国語会話

A
「奥様はどんなお仕事を?」
Nín
tàitai
zuò
shénme
gōngzuò
?
B
「彼女は専業主婦です。」
shì
jiātíng
zhǔfù
.
語釈
太太:(名詞)奥さん。一般に「お金持ちの奥さん」というニュアンスがある。
家庭主妇:(名詞)専業主婦。
解説
“家庭主妇”は最近の言葉。以前中国では夫婦共働きが基本。夫の収入が一家を十分養えるようになって初めて「専業主婦」が現れた。“全职太太 quánzhí tàitai”と言うと資産家の家の「有閑マダム」。家事や育児は家政婦さんに任せているイメージ。「専業主婦」にはもう一つ“家庭妇女jiātíng fùnǙ” がある。こちらは昔からある言葉。この言葉には「無能で働けない貧乏人の妻」的なイメージがある。

「専攻をたずねる / 答える」中国語会話

A
「何を専攻しているんですか?」
xué
shénme
zhuānyè
?
B
「中国文学です。」
xué
Zhōngguó
wénxué
.
語釈
专业:(名詞)専攻。学科。
解説
中国の大学における「専攻」や「専門」は“专门 zhuānmén”ではなくて“专业”。

「学部をたずねる / 答える」中国語会話

A
「あなたは何学部?」
shì
ge
de
?
B
「法学部です。」
shì
fǎxué
de
.
語釈
系:(名詞)学部。学科。中国の“系”は一般に日本の学部より細分化され、学科より規模が大きい。
解説

週末の過ごし方についての中国語会話

A
「週末はどんなふうに過ごしているの?」
zhōumò
dōu
shì
zěnme
guò ?
B
「普通は家で休んでいる。」
Yìbān
dōu
zài
jiāli
xiūxi
.
解説
上の文の文末に“的”をつけて“你周末都是怎么过的?”とすると「あなたは週末どんなふうに過ごしましたか」と過去形の意味になる。

人を紹介する場面の中国語会話

A
「こちらが王課長です。」
Zhè
wèi
shì
Wáng
kēzhǎng
.
B
「これからどうぞよろしくお願いいたします。」
Wáng
kēzhǎng
yǐhòu
qǐng
duō
zhǐjiào
!
語釈
请多指教: どうかご指導ください。
解説
初顔合わせの人どうしを引き合わせている場面。「どうぞよろしく」に当たる中国語は、その後本当にお世話になる人に対して使う。日本のように、特にお世話になるわけでもない人に儀礼的に使うことはほとんどない。ただ最近日本語の影響からか、日本と同じように使う場面がテレビなどで見られる。

「家族構成をたずねる / 答える」中国語会話

A
「何人家族ですか?」
jiā
yǒu
kǒu
rén
?
B
「三人、両親と私です。」
Sān
kǒu
rén
bàba
māma
.
解説
「家族」を数える量詞は“口”。食べさせなければならないからだろうか?
「人」は“个 ge”や“位 wèi”で数える。