「バスの乗り降り」で使える中国語表現集 【発音付き】
Tweetここではバスの乗り降りで使う中国語表現を集めました。サウンドマークをクリックすると音声が流れます。
タクシーに関する中国語表現は、「タクシーで使える中国語」のページで紹介しています。
電車に関する中国語表現は、「『電車』『駅』に関する中国語表現集」のページで紹介しています。
目次
- 1. 「路線バス」の中国語
- 2. 「観光バス」の中国語
- 3. 「バス停」の中国語
- 4. 「バスの切符」の中国語
- 5. 「バスに乗る」「バスから降りる」の中国語
- 6. バスに乗るときの中国語フレーズ集
「路線バス」の中国語
「路線バス」の中国語は“公交车 gōngjiāochē”、“巴士 bāshì”、“公共汽车 gōnggòng qìchē”などと言います。20年ほど前までは中国で「バス」は“公共汽车”と言っていました。この時のバスは北京などでは、電気で走る2輌仕立ての“无轨电车 wúguǐ diànchē”(トロリーバス・レールのない電車)のことでした。かつて大通りに面した北京のホテルに泊まると、朝このバスが角を曲がる時のガシャンガシャンという音で目を覚ましたものです。やがてガソリンで走るやや高級なバスを“巴士”(バス)と呼ぶようになり、それからまもなくバスは“公交车gōngjiāochē”と呼ばれるようになりました。
「観光バス」の中国語
「観光バス」のことは中国語で“大巴 dàbā”(大型バス)、“豪华大巴 háohuá dàbā”(豪華な大型バス)などと言います。また空港と市内を結ぶ「リムジンバス」は“机场大巴 jīchǎng dàbā”(空港大型バス)、“机场巴士 jīchǎng bāshì”(空港バス)と言います。
この時「バス」=“公交车”と置き換え、中国人にそう伝えたりすると、路線バスで市内まで行くのか、とか路線バスで観光か…と思われてしまいますので注意しましょう。
「バス停」の中国語
バス停のことは中国語で“车站 chēzhàn”と言います。電車や列車の駅も“车站”と言います。漢字の意味は「車が停まるところ」ですから、車輪のついた電車、列車、バスすべてに使えるわけです。日本語では「駅」と「バス停」、意味するところはまったく違いますね。“车站”と言えば「バス停」になるのですが、中国では各地方に向かうバスターミナルがあります。この「バスターミナル」のことは“汽车站 qìchēzhàn”とか“客运站 kèyùnzhàn”と言います。
「バスの切符」の中国語
バスの切符のことは“票 piào”と言います。2017年の北京のバス代は初乗り10キロで2元、5キロ増すごとに1元加算されます。1元が17円くらいですから中国の交通費は日本に比べて非常に安いです。切符のお金はバスに乗る時に“投币箱 tóubìxiāng”(お金入れ)に入れます。北京では2003年にプリペイド式ICカードが導入され、スイカのようにこれをかざせば乗ることができます。
現在このカードは地下鉄全線、バスの全路線、6万台のタクシーの96%、一部の駐車場やガソリンスタンド、映画館、公共施設、ファーストフード店などで利用することができます。このカードは北京市内の駅の窓口、郵便局、スーパー、コンビニなどで購入することができます。購入できる場所には“北京市政交通一卡通 発卡/充値点”のマークがあります。“充值 chōngzhí”とは「チャージする」という意味、 “发卡”は“发卡 fàqiǎ”と読めば「ヘアピン・髪留め」のことですが 、ここは“发卡 fākǎ”と読み「カードを発行する」という意味でしょう。
このカードを最初に購入する際には1枚につき20元のデポジットと最低20元を入金しなければなりません。「デポジット」のことは“押金 yājīn”と言います。
「バスに乗る」「バスから降りる」の中国語
「バスに乗る」は“上车 shàngchē”、「バスから降りる」は“下车 xiàchē”です。この時の「上」と「下」は高低を意味しており、乗り降りの瞬間的動作を言います。乗る動作を終えた後「バスに乗って(バスで)〇〇に行く」と言う時はたとえば“坐车去北京站 zuòchē qù Běijīng Zhàn”(バスに乗って北京駅に行く)というように、“上”ではなく“坐”を使います。
「前の駅」は“上一站 shàng yí zhàn”、「次の駅」は“下一站 xià yí zhàn”と言います。この時の「上」と「下」は時間的な前後を表しています。
バスに乗るときの中国語フレーズ集
それではバスに乗る際、必要になってくる中国語を紹介しましょう。