方向補語 【中国語文法】
方向補語とは?
動詞の後ろに置いて、前の動詞の動作の方向を表す補語を方向補語と言います。
このやを方向補語と言います。この二つの方向補語はいろいろな動詞の後ろにつきます。
| 動詞+方向補語 | ピンイン | 日本語訳 |
|---|---|---|
| 上来 | shàngli | 上がってくる |
| 上去 | shàngqu | 上がっていく |
| 下来 | xiàlai | 下がってくる |
| 下去 | xiàqu | 下がっていく |
| 进来 | jìnlai | 入ってくる |
| 进去 | jìnqu | 入っていく |
| 出来 | chūlai | 出てくる |
| 出去 | chūqu | 出ていく |
| 回来 | huílai | 戻ってくる |
| 回去 | huíqu | 戻っていく |
このように動詞の後ろについて、動詞の方向を表すやを「単純方向補語」と言います。
単純方向補語には以外にもと同じ働きをする方向補語があります。それはの8つです。は普通の動詞であると同時に、方向補語として他の動詞の後ろにつきさまざまな方向を表すことができるのです。(上記した上来、上去 、下来、下去、进来、进去、出来、出去、回来、回去などにおける上、下、进、出 、回などは方向補語ではなく、普通の動詞として使われています)これらもまた単純方向補語と言います。
8つの単純方向補語
8つの単純方向補語とは、
の8個です。
とそれ以外の8つの単純方向補語はどういう方向を表すことができるのでしょうか。以下をご覧ください。
上記のようにマーク化しましたので、それぞれの意味を感じ取ってみてください。
複合方向補語
複合方向補語とは、単純方向補語のとの組み合わせです。
動詞 + +
という形になるものです。
たとえばは、方向補語でない動詞の後ろに、「上がる」という意味の単純方向補語と、「自分の方に近づいてくる」という意味の単純方向補語がついています。全体として「歩いて上がってくる」となります。単純方向補語が二つくっついていますからこれを「複合方向補語」と言います。ではほかの「動詞+複合方向補語」の組み合わせ、およびその日本語の意味を見てみましょう。
などの言い方があります。
動詞に目的語がある時の構造
単純方向補語の時は目的語は方向補語の後ろです。
緑マークが方向補語です。 青マークが目的語です。
複合方向補語の時はの前です。(ただし例外もあります)
緑マークが方向補語です。 青マークが目的語です。
練習問題
下の単語を用いて以下の文を作ってください。上の〈複合方向補語〉も参考にしてください。
問題:
単語:
正解:クリックして正解を見る